スウィンギング・ロンドンや、芸術、政治におけるあたらしい試みがはなひらいた60年代、そして70年代がやってきました。めだたなくても、すばらしいバンドが70年代にはたくさんありました。
しかし77年、パンク・ムーヴメントがおわるまでの音楽は、60年代のなにかしらの内省のようなものをかかえていたのかも知れません。77年のパンク・ムーヴメントは音楽界の裏側であったということができると思います。その表側に存在していたのは、もちろんディスコ・ヒットです。
クラウス・ノミは1980年にエイズによってこの世から連れ去られました。日本のTDKのテープのCMに、白ぬり、髪は彼の死後あらわれた、パンクの進化形ハードコアのようなヘアスタイルで出演していたこともあります。
ニナ・ハーゲンとおなじくオペラをまなんでいた彼の声は透きとおるように美しく、音楽には感動的な深みがあります。
コールド・ソングはとてもしずけさにみちた曲ですが、そのあまりにもしずけさの奥に、逆に、過激さも感じないではいられません。まるでクラシックの音楽のようにもきこえるこの曲ですが、アルバムのなかではまさに警戒にロックしている様子もみえます。