신촌블루스 /シンチョン・ブルース

韓国が高度経済発展のただなかにあったころ、若い人たちを中心にその魂、精神を支えたバンドがいた。
それが新村ブルースです。
新村という場所は、当時、若い人たちがあつまり、夢をいだき、きずついていった大都会ソウルのなかの、ある場所なのです。
1966年生まれのコリアンは、このバンドについてよく知っています。しかし2年早いか、2年おそいかだと、名まえすら知らないコリアンが多い。パソコンで検索しても、ほとんど情報がないのです。
新村ブルース(シンチョン・ブルース)は、この時代の若い人の心をとらえ、そして彼らが最も信じていたバンドではなかったでしょうか。

회백색 빌딩 너머로 황혼이 물들어 오면 흔적도 없는 그리움이 스며드네
빗물처럼 이러케 외로움에 젖네
사람도 없는 밤길을 나홀로 거닐을 때면 지쳐진내품 모습들이 떠오르네
불현듯이 이러케 또 하루가 지난다
이러케 또 하루가 지난다

SHIN
CHON
BLUES

このバンドのいきさつについてはよくわかりませんが、アルバムは残っています。
1966年生まれのコリアンによると、ヴォーカルで、カリスマ的存在であった人物が酒で亡くなり、しばらく活動していませんでしたが、現在は東京でもしぶいライブをおこなっています。
彼らがみずから自分のバンドに名づけた、”ブルース”ということばは、アメリカやイギリスだけのものではなく、韓国の音楽であって、全くブルースとして存在している、そのことも、のちになって思えばブルースとは何かをよくあらわしているのです。
ブルースがなぜか人の心をつよくひきつける音楽であるということ、それはもしかしたら世界中変わらないかも知れないし、それならばどの言語でうたおうと、ブルースは流れてくるものなのでしょう。

最近のテレビ番組で、地方から大きな夢をいだいて、大都会、北京へやってきて、夢をみながら苦しみのなかをもがく若い人たちのことを知りました。
やはり夢というのはかなわないもの、お金もつきて、帰るところはどこにあるのだろう・・・ そんな思いでいる若い二人が、お酒をのみながら、流しになけなしの金を払い、うたをうたってもらいます。流しはギターをひきながら、中国語でうたいます。それが全くのブルースだったのです。

新村ブルースへの手がかりは、ベストアルバムを、ソウルでさがすことからはじまるでしょう。近しい方がソウルをたずねるというようなことがあれば、CDをおみやげに買ってきてもらう、それが今のところ、この神秘のヴェールにつつまれたバンドを知る、いちばんのきっかけと思われます。

Recent articles

Serge Gainsbourg

セルジュ・ゲンズブールは、その音楽活動をジャズから始めました。 ジャズ時代の彼には、 La Fille au rasoir (1963 Gainsbourg Confidentiel)など、うちのめされるほど美しい曲がた …

Einstürzende Neubauten

アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン ほおずき市の日だった。 それは浅草でノイバウテンのライヴをみた日でした。

Deutschrock der 1980er

ドイツロック 3つの流れ 1980年をはさんで Nina HagenKlaus NomiEinstürzende Neubauten

YONIN-BAYASHI

一触即発 四人囃子 このアルバムほど、日本発の作品であり、洋の東西を問わず、名盤ということのできる一作はないのではないか。 日本語を理解する人が、日本語の曲を聴くとき、どうも気になるのは、その歌詞の部分である。